フォトストリート写真展「35周年記念展」
― STAND FISH第2弾が姫路でご覧いただけます ―
普段から見たり食べたりしたことのある、普通の魚たちが、
みんなと向かい合うため、大きくなって立ち上がりました。
「こんな色してたんだ!」「きれいな模様だね」「これは何?」
しっかり見えると、気になることがいっぱい!
どんな小さなものでも、じっくり観察することで、きっと新しい発見があるはず。
何かを感じることができると思います。
魚たちを観覧後は、“小さいから気にしない”ってわけにはいかなくなる、かも。
![]() |
フォトグラファー 吉田 武司 リビット フォトグラフィック代表 http://ribit-photo.com 魚なんてどれも似たり寄ったりと思ったのでは折角の食事が不味くなる。同じ鯛でも、黒くて大きな奴も、小さいけれどピンク色で綺麗な奴も、目が大きくてカッコイイのも、ショボ目の不細工なのもいる。物事を拡大して見ると意外な発見がある。目線を少し変えることで新しい世界が開かれ、魚の味も変わるかもしれない。 |
![]() |
グラフィックデザイナー/アートディレクター 谷川 丈二 パーマネントデザイン代表 http://permanentdesign.jp 釣りや虫取りが日常という田舎で幼少期を過ごしたせいあって、自然の中に身を置くことがもっとも心地良いと感じる自然派デザイナー。自然や動物をこよなく愛している。最近の楽しみは、仕事の合間に行く神社・城めぐりの旅。 |
姫路市民ギャラリー第1・2・3・4展示室 姫路市本町68-290 イーグレひめじB1 〒670-0012 |
![]() |